
100人会議とは、平塚やその周辺の凄い人を招待し、話を聞きます。
招待した人が100人を越えたら終了の交流の場をつくる会です。
元々は高島さんと言う方が都内で始め、田中さんが平塚に持ってきました。
今回子ども記者は今のうちに大人の世界を覗き、様々な力をつける為に取材かつ、見学に足を運びました。ここにはそのメンバーが書いた新聞を記載しています。良かったら見て、実際に足を運び子どもに感想を伝えてみてはいかがでしょう。

共に走る。

ダンスで世界を回る。
「やりたいことを言葉にします!」

子どもとの付き合い方。

ブログで稼ぐ

食卓に魚を。
後日、子ども記者で書いたそれぞれの人の紹介記事を公開します。
kou 100人会議1回目感想
100人カイギと聞いて思いつくのはまず国会議事クラスの大きな会議でした。だって100人もいたら大ごとの会議だと思います。
実際の100人カイギを覗くと、割と緩い…ではなく会議と言うよりかは、交流会でした。様々な職の人が参加し、それぞれの意見を交える。そんな場だと感じました。
その後のホームページ作りも、大変ではありましたがこんな仕事があるとか、こんな生き方もあるんだ、と色々学び楽しませて頂きました。
ありがとうございました。
Kou.G